手帳とわたし

手帳が相棒のワーママ4年生。2020年のテーマ「人生をデザインする」を手帳に導いてもらう毎日です。

おうち防災キャンプ 検証し、本番への備えを

おうち防災キャンプしました!

 

我が家のGWの目玉。2ヶ月前に教えてもらった友達の企画をまるパクリで、とてもとても意義ある時間を過ごせました。

 

目的はふたつ。

①我が家の備蓄って実際どうなの?!検証

②不便を家族で体験し、本番に備える。

 

結果は、

①我が家の備蓄って実際どうなの?!検証

→食べ物の質量の見直し(うまいまずい、子の好み、食べる量)備品の増強(ライト、発電、備品)など課題が多く見つかる。やってみないとわからないことは数多ありました。

 

②不便を家族で体験し、本番に備える。

→「公的支援が届くまでの数日、空腹を満たして乗り切れればいいのでは?」なんて思っていましたが、違う!不便に蝕まれる感情を体験できたのは貴重な経験でした。

やはり、やってみなければ、本気は出ない!

 

4歳長男も、保育園で毎月避難訓練をしているせいか、防災キャンプはすぐに理解し、楽しそうにしていました。

夫婦で非常時の話し合いができたり、現実的な備蓄への改善点が見つかったり、家族全員で楽しめる有意義な日でした。

 

また、思いがけずデジタルデトックスになりましました。

家族で想像力を働かせて遊んだり、夜の帳や寒さを感じたり、自然を感じ、穏やかな時間が流れました。(全員健康だったからですが)

 

次は6月頃、1.5日拡大版で実施計画中です。暑い、寒い、避難所にて、など複数ケースで練習してみたい。アウトドア力も高めたい。

 

これ、オススメですー!!!!

 

f:id:Yoko_and_note:20191026210823j:image

これでトイレは快適。とはいえ、無意識にトイレ回数と飲み物を控える自分に気づく。こうして非常時のストレスがたまるんだなって思う。

 

f:id:Yoko_and_note:20191026211411j:image

f:id:Yoko_and_note:20191026211433j:image

防災リュック×2の中身

f:id:Yoko_and_note:20191026211523j:image

カセットコンロは神だなと思いました。

アルファ米はどれも普通に美味しい。

手前の冊子、半年前から持ってたけど読んだのは今回が初めてでした。練習効果すごい。

 

f:id:Yoko_and_note:20191026211711j:image

アルファ米、ハンバーグ、スープ。全て長期保存の防災食です。美味しかった、スープ以外は。

 

f:id:Yoko_and_note:20191026211856j:image

食に保守的な長男。アルファ米以外はあまり進まず。特にパンは、大人もあまり進まず。

f:id:Yoko_and_note:20191026211919j:image

アレルギー対応クッキー。普通においしかった。

子どもに好評だった甘味。災害時にはメンタルケアになる甘味もあったほうが良さそう。でも長期保存のジュースって、野菜ジュース以外には見つからず。

 

f:id:Yoko_and_note:20191026212010j:image

明るく写っているけれど、16時半以降はとても暗く、伴って気分も沈みがちになりました。普段電気をつけていると知らない感情。

 

f:id:Yoko_and_note:20191026212141j:image

防災リュックに入っていた手回し発電充電器。2種類試したけど、スマホをつなぎ5分間充電したら、なんと電池が1%減った。放電に勝てない充電。
すぐにソーラーチャージャー買いました。。