手帳とわたし

手帳が相棒のワーママ4年生。2020年のテーマ「人生をデザインする」を手帳に導いてもらう毎日です。

我が家の写真整理 データの保管とアウトプット 3つのルール

子どもが産まれて増え続ける写真。

バックアップの方法と、撮りためた写真をどう活用するか?我が家の現在のルールをご紹介します。

 

データの保管

4重にバックアップしています。

というと手間のようですが、仕組みを整えれば隔月に1回、スマホから写真を移すだけ。手順を決めてあるので、後述のアルバム作成とあわせ、1回30分程度の作業です。

  1. 隔月にスマホからHDDに写真を移動。HDD2台は自動連携
  2. 年末に1年分の写真をUSBに入れ、毎年のアルバムのポケットへ
  3. Google Photoにすべての写真を自動アップロードし、いつでも全写真を見られるように

アウトプット

とっておきの写真だけでアルバムを作ります。

隔月の写真保存のときに、毎月のベストフォトを選び、ネットでプリントします。

  1. 厳選して月23枚まで
  2. 選ぶ基準:子ども単体、子ども二人、親も映っているもの、子どもの作品を入れる
  3. 育児日記メモを入れる

f:id:Yoko_and_note:20191227154928j:plain

f:id:Yoko_and_note:20191227161126j:plain

アルバム末尾のポケットには、1年分の写真のUSB、年賀状の残り、紙でいただいた写真など、写真関連の小物を入れています。

 

結構ズボラ、デザインセンスなし、な私の写真整理です。
OURHOMEのエミさんの手法をまねています。

以前はフォトブックなどを作っていたんですが、判断要素が多すぎて、止まっちゃうんですよね。何枚のアルバムにする?どれ使う?デザインは?色は?考えることが多くて、続けられませんでした。

シンプルに、やることとやるタイミングを決めたら、継続が楽になりました。

 

隔月の写真整理タスクをついつい溜めがちです。

でも、写真で日々を振り返るのはとても豊かな時間。

ほんの数か月前とブームが変わっていたり、できることが増えていたり、子どもの成長を改めて感じて幸せになるひと時です。

 

このアルバム、子ども自身が結構見たがるんですよね!なので、リビングの子どもも手に取りやすい場所に置くのがお勧めです。

この写真は自分?こういうこと、していた?ママはそれをどう思ったの?

成長のどの場面もかけがえなく、子どもが大切な存在だと感じ、伝える手段にもなります。

 

お読みいただき、ありがとうございました!

2019年は5か月分ためちゃったので、大変でした。来年は隔月にちゃんとやろう。