手帳とわたし

手帳が相棒のワーママ4年生。2020年のテーマ「人生をデザインする」を手帳に導いてもらう毎日です。

手帳 2019年10月の振り返りと11月に向けて

2019年10月の振り返り。

年間目標はこちらですが、10月からテーマを変更しました。

(旧)元気にたのしく、しあわせに

(新)心身健康、仕事が楽しい、家族と幸せ、新しい世界にワクワク。

 note-is-my-partner.hateblo.jp

 

  • 10月まとめ

新テーマに変更し、10月のフォーカスは「枠の外」。

コーチに相談して方針を決め、勇気を出して枠の外にトライした月でした。

【方針】

・重点3分野(健康、家族、仕事)

・新しい出会い×自己開示×アウトプットを意識

・目標到達点を決める(月1-2人新しい出会いがあれば満足)

 

ワーママはるさんのお茶会があり、名刺代わりにとブログを開始。影響力の大きいはるさんTwitterでシェアいただくという光栄な機会がありました。ついでにTwitterもはじめました。

Twitterや、新しいコミュニティでの自己紹介の機会が増え、ブログとも相まって自分のラベルが明確化されてきたように感じます。

ラベルといえばこちら。

 

 

[http://:title]

 

また、手帳の週ルーティンに「枠の外の行動」を設定して毎日意識したら、31日中24日なにか実行できました。やっぱり手帳に書くと思考が変わり、そして行動が変わるのでいいなあ。

f:id:Yoko_and_note:20191102013729j:plain

  • 健康

フルマラソンに向けマイルストーンの20km走。

チャレンジングな目標があるから量をこなす。量をこなすと体力がついてくる。

目標って大事ですね。なかったら1kmに1回休憩しちゃうからね。。。

 

シュガーフリーは31日中16日達成。気を抜くと緩んでしまいます。

ストレングスファインダーで内省がトップの私。手帳時間は必須です。手帳時間の予約と満足ルーティンを守れないと、すぐガタが来てしまうのです。

  • 家族

夫と働き方についての会話が増えました。

  • 11月に向けて

戦略的なブログ構築強化月間にします。戦略的とは、使う時間を決める、軸を決めてアウトプットすること。

ブログTwitterを始めて浮足立っているわたしですが、健康のための時間と気持ちをしっかり確保しつつ楽しもうと思います。

 

 

f:id:Yoko_and_note:20191102014232j:plain

おもしろかったのは、教育関連でこちら。

[http://:title]

カンブリア宮殿でも取り上げられていました。異端と見えがちですが、非常に本質的。工藤先生の教育への情熱と圧倒的なロジカルさが胸に刺さりました。

上位目標は何か?手段と目的を混同していないか?大人も問い続けたい内容です。

 

転職熱が高まっているとき友人に勧められ、読んだら自社への愛が増した一冊。

[http://:title]

従業員満足度と高パフォーマンスには強い相関があり、賢い企業はそれを戦略的に行っています。

失敗を認める、遊びや運動が創造性を高める、生産性を高めるオフィスの設計、などを世界中の事例を紐解きながら解説します。

自社が従業員の幸福のためにしている施策を改めて感じ、自社愛が高まったのでした。

 

TEDトークで見かけて面白かったのがこちら。

[http://:title]

1万時間の法則ってありますが、それはプロの話。一般人が普通に楽しむには20時間で十分スキル習得ができるフレームワークのお話。

魅力的なプロジェクトを選び、目標レベルを明確にし、スキルをサブスキルに分解して、邪魔を取り除いて練習時間を確保する。これでOK!

20時間なら捻出できる。新しいスキル習得が楽しみになる一冊でした。

f:id:Yoko_and_note:20191102015912j:plain

またベストフォト印刷できてないわ。。何か月溜めちゃってるだろう。