手帳とわたし

手帳が相棒のワーママ4年生。2020年のテーマ「人生をデザインする」を手帳に導いてもらう毎日です。

おうち防災キャンプ第二回 日常を防災に

5月の第一回は、我が家の備蓄を検証し、家族で不便を体験して本番に備えることを目的にしました。 

note-is-my-partner.hateblo.jp

  • 開催目的

台風19号で色々不安があり、今回は目的をバージョンアップしました。
①半日から一泊に拡大
②防災食を日常食に組み込み、食べ慣れる

  • やってみての感想

食事も生活も、普段と違うことがストレスになります。
長期保存の防災食だけでなく、ローリングストックの日常食を追加し、被災時のストレスを軽減する備えを足しました。
時々防災キャンプをして、不便を体験しながら、いつか来る本番に備えたいと思います。

練習で一泊でも、かなりのストレスでした。
お風呂に入れないのでランニングも控えるし、お湯を沸かす、トイレが近くなるので紅茶やお酒も控えるし、生命維持が中心になります。
本当に被災されている方々の心痛と不便はいかばかりかと思います。

  • やったことの記録

f:id:Yoko_and_note:20191028061208j:plain

 早茹でペンネとパスタソースとカップスープ。
火を節約できる早茹では良いです。が、炭水化物中心の食事は虚しい。

f:id:Yoko_and_note:20191028061240j:plain

 常温でおいしいカレー甘口、本当に常温でおいしい!しかも100円/食とお値段も日常的。
お供はフリーズドライのお味噌汁と魚の缶詰。オイルサーディンのスモーキーな香りが華やかさを添えてくれました。必要最低限の栄養補給に傾きがちな防災食に大事な要素です。
デザートは果物缶。子どもに大人気で、缶汁までジュース的に楽しんでいました。

f:id:Yoko_and_note:20191028061316j:plain

 2日目は台風後停電など、冷蔵庫の生鮮品を使える想定で
リゾットは、生米、パスタソース、水、オリーブオイルをポリ袋でお湯ポチャ。加熱保温各20分でしたが、芯があった。。
フレンチトーストは缶詰パン。そのまま食べるよりおいしくなりました。

 

f:id:Yoko_and_note:20191028061902j:plain

ローリングストック棚を新設。
左から乾麺、缶詰、トマトパック、パスタソース、カレー、豆乳です。丼の具を追加予定。
月2回防災食の日を設けて食べ慣れながら、在庫管理する予定です。

f:id:Yoko_and_note:20191028061836j:plain

備蓄と家の収納スペースは拮抗しますが、三倍長持ちロールは良いな。普段の交換の手間も減りそうです。

f:id:Yoko_and_note:20191028061843j:plain

第一回、暗くて大変だったので高輝度のランタン(乾電池式)とスタンドを導入。とても良かったです。スペーサーの電池を使ったらみるみる暗くなったので、本物の単一電池が必要でした。

[rakuten:naturum:17010953:detail]

f:id:Yoko_and_note:20191028061819j:plain

 今回も大活躍のヘッドライト。1つ/大人人数あると便利です。

夫の趣味用の高輝度のヘッドライト、ちょっと高いのですが、明るくてものすごく快適です。

 

[http://:title]

 

f:id:Yoko_and_note:20191028061910j:plain

 期待の一品、ソーラー発電。モバイルバッテリーを接続すれば蓄電までできます。
肝心の性能は、まあまあの日当たりで1時間でスマホ電池が+1%。どうなのこれですが、手回し充電器よりは実用的。

 

[http://:title] 

f:id:Yoko_and_note:20191028061813j:plain

 カセットコンロでお湯を沸かすのを躊躇して、水以外の飲み物を制限してしまい、無意識にストレスが溜まります。
魔法瓶水筒にお湯を入れて、ティーパックなど嗜好品が常備してあると、精神衛生上かなり良いです。

この水筒よく見たら保冷専用だったけど。