手帳とわたし

手帳が相棒のワーママ4年生。2020年のテーマ「人生をデザインする」を手帳に導いてもらう毎日です。

手帳 2019年9月の振り返りと10月に向けて

2019年10月の振り返り。

年間目標はこちら。

 

note-is-my-partner.hateblo.jp

  •  9月まとめ

今月は時間の使い方強化月間。時間を大切なことに使い、未来につながる現在をより良く過ごせるようになりたいなと思います。

【減らす】

スマホ時間。SNSアプリ等削除し、気の散らないiPhoneにしました。

効率化を改めて振り返り。月間献立、Amazonで日用品の定期便、健康KPIの自動計測、家計管理自動化、レンタルクローゼット、まつエク、家事を手放すなど。

【増やす】

平日の自由時間。週1シッターさんに加え、夫の協力で週1回朝1時間早く家を出て、自由時間を持つことにしました。これで夕方2時間、朝1時間/週。月に12時間の自由時間の確保です。

先月に引き続き、手帳時間を予約。重要事項の計画や内省、余裕を入れます。

f:id:Yoko_and_note:20191022225643j:plain

  • 健康

涼しくなりラン再開。9月後半の半月、シュガーフリーを試したら、ランとの相乗効果か体脂肪率が2%下がり、手ごたえを感じました。

  • 家族

気になっている小学校の公開授業に夫婦で参加。子どもの教育について夫婦でよく話すようになり、考えを深め、巡らせる良い機会となりました。

子どもの教育って大体母親側が先行して関心を持って、父親側との温度感に距離が出るパターンが多いですが、夫婦で授業参観、夫の当事者意識がぐっと上がり、良かったです。

  • 10月に向けて

6月から色々消化不良で、安定とストレッチのバランスを考えてきたけれど、コーチとのセッションで、ワクワク不足だと言語化できてスッキリ。転職はワクワクへの手段にすぎなかったと気づき、やめました。

2019年テーマ、元気にたのしく、しあわせに。を変更します。

テーマ:心身健康、仕事が楽しい、家族と幸せ、新しい世界にワクワク。

10月は枠の外強化月間で、ワクワクに行動を寄せていこうと思います。

f:id:Yoko_and_note:20191022225700j:plain

面白かった本は、こちら。

会社でロールモデルのひとりの年上女性から貸していただいたもの。 仕事のメンタリングをしていただき、リーダーになりたいなら傾聴をと勧められたのでした。

「聴く」技術が人間関係を決める (ナガオカ文庫)

「聴く」技術が人間関係を決める (ナガオカ文庫)

 

 傾聴の大事さは言うまでもないのですが、この本はもう一歩踏み込み、具体的なスキルも載っていて目からウロコもありました。

・上手に質問するための話の三要素、①事実、②気持ち、③欲求

・自分1、相手2のバランスで話を聞く。話す割合が多いほど満足度は高くなる

・経験からのアドバイスは自己満足にすぎない

読後、手帳の週ルーティンに「傾聴 自分1、相手2」を設定し、この本のスキルを試したところ、周囲の人の話がみるみる面白くなり、いろんな話を聞けて私もとても得して楽しくなりました。

 

教育関連で面白かったのはこちら。世界標準の子育てを書かれた船津徹さんです。

すべての子どもは天才になれる、親(あなた)の行動で。

すべての子どもは天才になれる、親(あなた)の行動で。

 

・ 教育の3つの柱は「よい習慣」、「思考力」、「アイデンティティの確立」

・賢い親はどうしているか

率直な感想としては、子どもに色々求める前に、親の在り方が大事、です。

親自身がよい習慣を持ち、思考力を鍛え、アイデンティティを確立していれば、その親のもとで育つ子どもは当然に賢い子になります。隗より始めよ。 

 

f:id:Yoko_and_note:20191022225725j:plain